香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SRクラス授業報告【1月29日算数】

本日の算数(数学)の授業は、文字と式の計算について学習しました。
本日学習した内容は今までの学習内容(正負の数の計算、文字式の乗法除法)を全て使います。
先週よりもより複雑で方程式を解く上で極めて重要な式の変形方法です。

感覚的にまだ馴染めていないようで、1問1問解くのに作業を確認していました。
中1の学習内容はとにかく新しいルールを覚えることです。
まだまだスピード感がありませんので今後の授業でも繰り返し授業でも学習いたします。

宿題 本日学習したページ(テキストp41、45)


3SJ授業報告【1月29日国語・算数】

<国語>
本日は説明文の読解演習とことばの問題の演習を行いました。
次はいよいよ4年生になります。学年が上がると使用する語彙も難しくなってきますので、いろいろな言葉をどんどん覚えていくようにしましょう。
また、読解演習では客観的に読むという習慣を身につけていきましょう。

宿題:
本日お渡ししたプリントの残りの問題(P24-P27)、P28-P29
漢字テスト準備:
落語、流行、流れ星、旅行、両手、緑茶、緑色、失礼、列車、行列

<算数>
本日は「きらめき算数」からスタートしました。いつものように、しっかりルールを把握して、まずは手を動かすことを心がけて取り組んでいきましょう。また、後半は「はなまるリトル」での学習を行いました。今回は式の利用です。特に文章題では、しっかりと立式することを習慣づけていきましょう。

宿題:
はなまるリトル P90-P91


0130 4SY国語(2024年度)

国語
来週からは5SYのブログになります。

Links
メールzoom授業使用教材


講習会中の内容と課題案内
クリックすると全科目版が表示されます

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト の直し・復習
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・漢字とことば より、知識と漢字練習
→4年のまとめ
・予習シリーズ 5年 上巻 より 第2回
発展問題の解答(丸つけはしない)・音読
・予習シリーズ 5年 上巻 より 第1回
基本問題(丸つけまで)・音読

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


1月29日 SAT Math対策 授業報告

SAT Math対策


オンライン受講のアクセス
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】
テスト対策演習×2、追加プリント演習、基礎計算練習

今日よりテスト形式演習に加えて、基礎計算練習も導入しました。SATで使う単純な計算を素早く正確に行う練習により、試験本番で難しい問題に割く時間を確保することが目的です。また、テスト形式演習ばかりだと演習が単調になり集中が切れるのを避ける狙いもあります。指数計算など、苦手分野があるようなので、気になる単元を取り上げて練習する時間を設けます。

【宿題】
 間違えた問題の解き直し
 追加プリント演習


武田
takeda@epis-edu.com



カテゴリ

月別アーカイブ