香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新5SY 2月1日(土)の授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】新小5テキスト上 倍数と約数の利用

 新小5コースとなり週2回の授業になりましたので、宿題の消化スケジュールについて具体的にご提案します。
 ・火曜~金曜:解説した例題と類題の解き直し、計算4日分
 ・土曜~火曜:残りの例題と類題、基本問題の解き直し、計算3日分、週テスト用の勉強
 (ただし、火曜~金曜の解き直しの宿題が多すぎて間に合わない場合、一部土日に持ち越してもかまいません)。

基本問題などは土曜の授業で解いてもらいますので、その解き直しはその授業以降で大丈夫です。

本日は、第1回の例題・類題の残りと、基本問題演習を進めてもらいました。周期性の問題では、割り算によって何が求まったのか単位を明確にする癖をつけましょう。そうすれば混乱せずに済みます。

【宿題】
第1回予習テキスト例題・類題5~7 基本問題 解き直し
第1回計算5~7
 (余裕のある人は、練習問題や演習問題集・週テスト問題集にも挑戦しましょう!)


担当 武田
takeda@epis-edu.com


1月31日(金) 中1数学 授業報告

数学

【授業内容】
・単元確認テスト9
・中2シリウス p.64-65「1次関数とグラフ」

1次関数 y=ax+bのグラフ
1、切片bをy軸上にとる
2、傾きを切片から、xの増加量、yの増加量進める
3、2点を通る直線を引く

【宿題】
・中2シリウス p.66-67
・中2ジャック p.60-61

*宿題は答え合わせ、間違い直しまで取り組みましょう。

担当 坪内 tsubouchi@epis-edu.com


新6SYクラス授業報告【1月31日算数】

本日の算数は予習シリーズ第1回の「和と差の文章題」の新出例題について学習しました。
ベン図を書いて状況を把握すると分かりやすいです。
ベン図を描く習慣をつけてください。

宿題 
予習シリーズ ステップアップ演習
演習問題集 ステップ1(必須問題)
計算


中1クラス授業報告【1月31日社会】

今回は南アメリカの農業、鉱業、工業について学習しました。
広大な土地で栽培される作物は比較的想像しやすい品目だと思います。ですので、農業については、それほど理解しにくい項目はないと思いますので、しっかりとマスターしておきましょう。
また、資源が豊かであるため、鉱業は特に重要な産業です。地理的な特徴も踏まえて、生産国をしっかりと覚えておきましょう。

宿題:
南アメリカ演習プリント(標準、応用)


新6SYクラス授業報告【1月31日国語】

予習シリーズ 第1回

本日は、文の構造について学習しています。
主語述語の関係を把握するだけですが、文の構造が複雑化すると捉えにくくなります。
文意を正確に捉えるためにも、構造を理解することは必須ですので、必ず習得してください。

宿題:
予習シリーズ 第1回 例題、基本問題 P1-P7
漢字とことば 小6 第1回
漢字とことば 小5 第7回(再テスト)

社会 4科のまとめ P8-P9 火曜日テスト


カテゴリ

月別アーカイブ