中1土曜クラス授業報告【2月1日国語】
【中1国語】
本日は小説文の読解演習を行いました。
ストーリーは非常に明快なものでしたので、心情の描写なども分かりやすかったと思います。
取り組みやすい題材の時に、しっかりと解く際の手順を確認しながら解いていくことが大切です。
難度が上がった際にも、その習慣が活きてくるはずです。
宿題:
シリウス発展編 P41-P43
漢字テスト シリウスP38
【中1国語】
本日は小説文の読解演習を行いました。
ストーリーは非常に明快なものでしたので、心情の描写なども分かりやすかったと思います。
取り組みやすい題材の時に、しっかりと解く際の手順を確認しながら解いていくことが大切です。
難度が上がった際にも、その習慣が活きてくるはずです。
宿題:
シリウス発展編 P41-P43
漢字テスト シリウスP38
【中1英語】
本日は動名詞、助動詞の復習を行なった後に、文型について学習しています。
文型そのものが出題されることはほぼありませんが、文の構造を論理的に理解する上でも、文型を学習することは重要です。
読解やライティングにおいても、構造が理解できていることが前提となりますので、しっかりと復習しておきましょう。
宿題:
シリウス発展編 P210-P211, P198-P199の残りの問題
【授業内容】
予習シリーズ4年上 第1回 健康で住みよい暮らし
本日から社会の授業が始まりました。新しいことをたくさん知ることで物事の考え方が深まっていくことが社会の勉強をする大きな意義です。短い授業の中でたくさんのお話をしますので、物知りな子に成長してほしいと願っています。さて、第1回は、上下水道やゴミ処理について学習しました。リサイクル商品のマークなどは、実生活の中で目にしたことがあるかどうかが問われます。是非、子どもをお買い物などに連れていき、日常生活の中でいろいろなことを教えてあげてください。
【宿題】
・テキスト第1回をよく読み直す
・要点チェックに挑戦(授業中にも口頭で扱っています)
・演習問題集
「まとめてみよう」はテキストを見ながらでいいので、復習として取り組んでください。その後「練習問題」「発展問題」に挑戦しますが、まずはできるところまでで結構です。
*答え合わせと解き直しまでお願いします。
担当:鈴木
オンラインの方は、下記のURLより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229
【授業】
【授業】
・予習シリーズ6年上:第1回 植物
本日は、植物の単元を総合的に学習しました。小6理科のテキストは、これまで学習した内容のダイジェスト版のような構成になっており、各単元を簡単にまとめた形になっています。ここで重要な言葉等をまとめて覚えて受験の土台固めをしましょう。内容も幅広く短時間でノートをまとめるのは困難なため、テキストのコピーを利用して必要に応じて書き込みをしてもらう形式にしています。用語知識の定着のために、コピーの重要語を塗りつぶして思い出す練習をしています。思い出す練習を繰り返して定着を図りましょう。
【宿題】
・予習シリーズ6年上:第1回
・予習シリーズ6年上演習問題集:第1回
(・週テスト問題集6年上:第1回)
担当:武田