香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中1クラス授業報告【2月4日国語】

今回は小説文の読解演習を行いました。
比較的読みやすい時代小説が題材でした。今回は主に記述問題について解説しています。
心情の変化を言語化して説明する問題は、なんとなく理解できていても正確に伝えるのは難しかったのではないでしょうか。
このような問題にも慣れていきましょう。

宿題:
シリウス発展編 中2 P26-P28
漢字テスト (シリウス P29)


中1クラス授業報告【2月4日英語】

今日はbe過去形の演習を少し行ったのちに、過去進行形について改めて学習しました。
過去形との違い、そして進行形を取ることができるもの、できないものの区別をしっかりと理解しましょう。
また、それぞれの型の使い分けも正確にできるように、宿題に取り組む際に、意識しながらやってみてください。

宿題:
シリウス発展編 中2 P19-P20


新6SYクラス授業報告【2月4日国語】

予習シリーズ 第1回 発展問題

本日は小説文の記述問題に絞って授業を進めています。
100字を超える記述問題は初めだったのではないでしょうか?
また、本文の言葉を使わず、自分の言葉で状況を説明する問題など、記述問題にも様々なタイプのものがあります。
書くべきポイントを明確に、かつ具体的に書く、そして質問の答えとして適切なのかを考えながら書く習慣を身につけていきましょう。

宿題:
予習シリーズ 第1回 発展問題残り
演習問題集 第1回
漢字とことば 第1回残りの問題
漢字とことば 第1回(金曜日に漢字テストを行います)

四科のまとめ社会 P10-P11を金曜日にテスト

四科のまとめはどんどん進めてください。


新5SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ5年上  第1回 練習問題演習・解説

予習シリーズ第1回の練習問題演習とその解説をしました。倍数・約数の利用は、まずは本質的な理解がしっかりしていることが大切です。約数・倍数で迷うようなことがあれば、問題の理解を優先して問題文をしっかり読むことも大切です。問題を解いていくうちに慣れてきますので、焦らず練習して定着させていきましょう。

■宿題 第1回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「週テスト問題集」 自分のコースの問題に取り組みましょう。
(3)「計算」※1日1ページのペース
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


5SYM算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ5年上第1回 例題解説1−6
・予習シリーズ5年上第1回 基本問題「3」「4」

5年生、第1回目の算数の授業でしたでの上巻の目次を見てこれから半年、どのような単元を学ぶのか俯瞰しました。速さや割合など4年生で習った内容の応用が多く出てきます。今回の倍数・約数についても、1年前に学習した内容ですが、いろいろ忘れてしまっていたことも多かったと思います。ただただ整数が続く単元で退屈に感じてしまうかもしれませんが、仕組みを理解することで答えを出すという意味では中入試算数の象徴的なテーマであるかもしれません。

■宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべく翌日までに解き直しましょう。
(2)予習シリーズ5年上第11回 類題・基本問題の残り
(3)計算5年上第1回
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


カテゴリ

月別アーカイブ