香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SR算数授業報告(2/5)

【授業内容】
・ピラミッド p128〜131「円と正多角形」「円と比例」
 図形は得意なようで、どんどんできていました。展開図を描くときには「重なる辺」を考えながら描くと、間違えずに描けます。比例についても少しふれましたが、「一方が2倍、3倍になると、他方も2倍、3倍になる。同じ数ずつつ増えていく」という考え方ができれば、簡単にできるようになると思います。

【宿題】
・計算ピラミッド p25


5SJ国語授業報告(2/5)

国語

【授業内容】
・ピラミッド p107〜110「南小、フォーエバー(3)」
 物語文では登場人物の心情を考えることが大切です。その際に「自分だったら〜」と考えるのではなく、他人の気持ちになって考える癖をつけましょう。また、心情を書き表すときに情景を書いてそこから想像することもあります。いろいろな表現にだんだん慣れていきましょう。

*冬期講習期間中の宿題チェックを忘れていました。来週行います*

【宿題】
・ピラミッド なし
・ピラミッドリル p56、57
・漢字ピラミッド p33、34
 漢字テストはp34です。
・マイワーズ(単語調べ学習)6つ


6SY算数 授業報告

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】新小6テキスト上 第1回 和と差の文章題

 金曜:1回目(例題・類題説明、問題演習少し)
 水曜:2回目(演習中心)
 土曜:週テスト

本日は、前回に続き和差算やつるかめ算に関する演習を行いました。水曜の授業後、週テストまで3日しかありませんので、できればその前の週末にある程度の問題は解いておきましょう。そうすれば、間違えた問題を解き直す期間を確保しやすいです。また、分からない問題を予め明らかにしておいて水曜の授業時に質問すれば消化不良を起こしにくいです。1回分の学習サイクルをうまく管理して学習を進めてください。
まずは、この週末の週テストの出来を確認し、必要であれば学習のサイクルの改善について提案していきます。

【宿題】
第1回予習テキスト(+演習問題集、週テスト問題集)
第1回計算



担当 武田
takeda@epis-edu.com


2月5日(水)中学英語Basic

英語


授業資料はこちらからDL

【授業】19:00〜21:00
・単元テスト:受動態

【宿題】
・シリウス中3での単元の復習 練成・発展
 ※丸付け直しまでしましょう。なぜ間違えたのかをコメントすること。
 ホリデーホームワークなどを通して中学三年間分の単元を一通り復習し、曖昧な部分を排除しましょう!
 テキスト・単語帳の例文音読はぜひ継続してくださいね。
・週末の学年末テストの解き直し

※注意点※
・発音できない、つづりが正しく書けない単語は知らないのと同じ!
→発音練習をしていつでも使えるように身につけよう!

担当:長崎(メール


IELTSや英検等の検定対策は、お早めにお声がけください。
自習・質疑応答はいつでも歓迎ですので、遠慮なく。


2月8日(土)10時〜Basic年度末テスト実施!


カテゴリ

月別アーカイブ