香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

探究クラス授業報告【12月12日算数】

今日は「すいり」する問題をメインに「規則性」や「立体の認識を問う問題」「トーナメント戦の試合数」について学習を行いました。
「規則性」の問題は先週に引き続き同様の問題を解きましたが、本日の方がよくできていました。
「すいり」する問題は少し難しかったかもしれません。

宿題
数字の規則性を問う問題をお子さんと一緒に振り返ってみてください。
まずはどのように考えてその数字に辿りついたのかお子さんの説明を聞いてみてください。
もちろん正しければよいのですが、仮に正しくなかったとしても問題ありません。
規則性を一生懸命見つけようとして、説明してくれる姿勢を大事にしたいです。


中1クラス授業報告【12月12日数学】

テキストp 172−179

本日は「データの活用」の単元を学習しました。
度数分布表と階級、ヒストグラム、中央値、最頻値、度数分布表の平均、相対度数や累積相対度数など新しいことばがたくさん出ています。
まずは何を意味しているのかをしっかり理解しましょう。
計算自体は単純です。
特に平均の計算ミス、中央値、最頻値の答え方に注意しましょう。

宿題
JACKp115−119


探究クラス授業報告【12月12日国語・理科】

今日は「おはなし」の読解を行いました。
いつもより、少し長めの文章を扱っています。
場面設定や気持ち(の移り変わり)などに注意して読む習慣を身につけていきたいと思います。
新しい言葉もどんどん覚えていきましょう。
今回は、宿題も少し長めのおはなしを出しています。

実験では大気圧について学習しました。
水を入れたコップに、水で充したストローのパイプをさすと、となりのコップに水が移動するという実験です。簡単にできる実験ですので、ぜひお家でもやってみてください。

宿題:
おはなし読解プリント


12月12日の授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト「小学生の復習」その8
・「文豪へのいざない」島崎藤村

島崎藤村を紹介するVTRを見てから「初恋」の詩について、学習しました。テキストではあまり見ることのできない文語定型詩で、七五調のリズムが心に刻まれます。藤村のスキャンダラスな生活面についても一部紹介し興味を持っていただきましたが、作品についての理解も深めていきましょう「破戒」や「夜明け前」など文学史でも頻出になります。

【宿題】
・「文豪へのいざない」p24-25の「嵐」の残った問題に取り組み丸付けまでしてきましょう。


5SYM授業報告

理科

【授業内容】
・予習シリーズ(理科)5年下「第16回 電流と磁界」p145〜154
 右ねじの法則、右手の法則、フレミングの左手の法則と、両方の手を使いながら考えました。逆の手を使うと反対の結果が出てしまうので、どちらの手で何を調べるのかを明確にして覚えておきましょう。コイルの動き方については、場面ごとにどの方向に電流が流れ、磁界ができているのかを考えていくと、理解できると思います。

【宿題】
・予習シリーズ 第16回「総合」 要点チェック
・演習問題集 第16回「総合」練習問題
・演習問題集 第16回「総合」応用問題、チャレンジ問題


カテゴリ

月別アーカイブ