5SYクラス授業報告【11月12日国語】
予習シリーズ 第11回
本日は随筆文の読解ポイントと文節相互の関係について学習しました。
本日扱った文節相互の関係の問題はかなり複雑です。
主語述語の関係とそれを修飾する部分がどのように関わっているのか、文章読解を正確にしていく上でも重要な内容ですので、必ず復習しておきましょう。
宿題:
予習シリーズ 第11回 基本問題
予習シリーズ 第11回 発展問題の文章を読む
漢字とことば 第11回のこりを漢字テストします。
予習シリーズ 第11回
本日は随筆文の読解ポイントと文節相互の関係について学習しました。
本日扱った文節相互の関係の問題はかなり複雑です。
主語述語の関係とそれを修飾する部分がどのように関わっているのか、文章読解を正確にしていく上でも重要な内容ですので、必ず復習しておきましょう。
宿題:
予習シリーズ 第11回 基本問題
予習シリーズ 第11回 発展問題の文章を読む
漢字とことば 第11回のこりを漢字テストします。
今日はプリント教材を用いて説明文の読解演習を行いました。記述問題を中心に、文の言い換えにも挑戦して頂きました。パラフレーズは選択肢問題を解く際にも大切になる力ですので、身につけていきたいところです。
宿題:
プリント教材の残り
漢字テスト(TEST 21)
国語便覧 P26-P29 旧暦1〜12月を覚えてくる
今日はbe動詞の過去形の演習を行った後に、過去進行形について学習しました。これで過去形の表現は全て網羅しました。過去、現在と表現できるようになりましたので、状況に応じて自在に使いこなせるようにしておきましょう。
宿題:
シリウス発展編 P162-P165
■授業内容
・予習シリーズ4年上 第11回 練習問題演習・解説
予習シリーズ第11回の練習問題演習とその解説をしました。体積を出す計算はよくできていましたが、円周の長さと円の面積の求め方を混ぜてしまわないように注意が必要ですね。特に側面積を求めるときに「底面の周りの長さかける立体の高さ」で求めることは今後必須です。家庭学習でも地道に計算してしまわずに公式を利用して解くことを意識してください。
■宿題 第11回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「週テスト問題集」自分のコースの問題に取り組みましょう
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
【授業内容】
・漢字テスト p.37・39(ステージ3 レベル17の5・7)
・テキスト(BOOK)p.106-107 反対の意味を持つ漢字
・テキスト(BOOK)p.108 詩(2)
「太い」←→「細い」のような反対の意味を持つ漢字について学習しました。言葉自体は知っていても、漢字を忘れてしまっているようでした。また、「天」←→「地」「内」←→「外」のように、反対の意味の言葉そのものも出てこないケースもありました。なお、この単元で重要なのは復習です。書けなかった漢字、知らなかった言葉を練習したり、覚えたりするようにしてください。
【宿題】
・本日実施した漢字テストの間違い直し
・テキスト(BOOK)p.106-107 反対の意味を持つ漢字【復習】
・テキスト(BOOK)p.109 詩(2)*答え合わせまで
・漢字プリント
・次回の漢字テストに向けて練習 p.38・40(ステージ3 レベル17の6・8)
・作文「かぞくをしょうかいします」
【授業内容】
・計算練習(あまりのあるわり算 筆算)
・テキスト(BOOK)p.102-103 時刻と時間2(時刻と時間)
・パズル
かけ算筆算はやり方を忘れている子が多かったのですが、わり算の筆算は概ね問題ないようです。宿題のプリントにも入れておきましたので、1日1枚を目安に進めてください。時刻と時間の考え方は、皆さんよくできています。小3ぐらいでは苦手な子も多いので素晴らしいです。
【宿題】
・テキスト(ドリル)p.88-89 時刻と時間2 時刻と時間
・計算プリント *答え合わせまで