香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2月19日 SAT Math対策 授業報告

SAT Math対策


オンライン受講のアクセス
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】
テスト対策演習×2、基礎計算練習(円)

本日もテスト形式演習と基礎計算演習を行いました。円の方程式や分数関数など、一つずつ公式の確認・定番の解法の確認を行い、より無駄なく答えを出せるように練習してもらっています。正解できた問題でも、自信がなかったものや時間がかかったものは質問して解法の確認をしましょう。また、似た問題では確実に正解できるようにしましょう。
【宿題】
 間違えた問題の解き直し
 追加プリントの残り


武田
takeda@epis-edu.com



2/19水 6SY算数 授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】新小6テキスト上 第3回 平面図形

本日は、平面図形の残りの演習を行いました。基本的な問題は円滑に進められていますが、全体的に苦手な問題もございます。例えば円の面積で、半径の長さは求まらなくても、半径の2乗の値は分かる問題などです。解きにくい問題は何度でも解いて感覚をつかんでください。

本日より授業の最初に3問の計算小テストを開始しました。ただの計算ですが、皆さん意外とミスしています。かならず全問正解しましょう。また、問題演習時に連続5問正解するごとにGOODスタンプを押しています。問題を一発で正解する動機付けになればと思います。


【宿題】(金曜まで)
第3回予習テキストの残り、間違えた問題の解き直し(+演習問題集、週テスト問題集)
第3回計算



担当 武田
takeda@epis-edu.com


2月19日(水) 5SR

国語

【授業内容】
・漢字テスト 4級その7
・ほーぷ   p.126-127「説明的文章」
     p.128-129「ぬけ落ちていることばを考える」

《説明的文章》
現代ではまだ宇宙人がいるかどうかはわかっていません。宇宙人に対してそれぞれの考え方がありました。
広い宇宙の空間にわたしたちの体をつくっているものと同じ分子が存在することによって、生命が誕生しているかもしれないという可能性を示していましたね。

《ぬけ落ちていることばを考える》
つなぐことば 前の内容と後の内容がどんな関係になっているのかを考えましょう
かざることば 後に続く動詞にふさわしいことばを考える
組になることば  組になることばは覚えておきましょう (例)まるで〜ようだ もし〜たら けっして〜ない

【宿題】
・ほーぷ p.126-127   音読・残りの問題
・ほーぷドリル p.59
・漢字練習 4級その8

算数

【授業内容】
・ほーぷ p.103 大問3「等しい面積」
・ほーぷ p.110-113 「正多角形と円」

《正多角形と円》
正多角形 辺の長さ、角の大きさもみんな等しい多角形
正多角形と角 正多角形の内角の和 n角形→三角形の個数は(n−2)個
       180×(n−2)

《円周の長さ》直径と円周は比例。直径の約3.14倍が円周の長さ。
円周=直径×3.14(3.14の段、覚えてしまうと便利です)
おうぎがたの周りの長さ=曲線+直線の部分

【宿題】
・ほーぷ p.104-105  「三角形・四角形の面積まとめ」大問5まで
・ほーぷ p.111 p.113   残りの問題
・ほーぷドリル p96-99「正多角形と円」

計算ドリル 今週は宿題にしませんが、残りのページを進めておきましょう。

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

担当 坪内


2月19日(水)中学英語Basic

英語


オンライン接続先:zoom03【4076016764

授業資料はこちらからDL

【授業】19:00〜21:00
・分詞/分詞構文プリント

【宿題】
・プリントの3ページまで
・学年末テスト、間違えた問題の単元をテキスト(シリウス中3)にて復習 練成・発展
 ※丸付け直しまでしましょう。なぜ間違えたのか、ポイントをコメントすること。
 中学文法の曖昧な部分は2月中に排除しましょう!
 +単語帳の例文音読はぜひ継続してくださいね。

※注意点※
・発音できない、つづりが正しく書けない単語は知らないのと同じ!
→発音練習をしていつでも使えるように身につけよう!

担当:長崎(メール


IELTSや英検等の検定対策は、お早めにお声がけください。
自習・質疑応答はいつでも歓迎ですので、遠慮なく。


2月21日(金)高校数学基礎 使用プリントデータ送付のお知らせ

高校数学基礎


オンラインの方は以下のURLから入ってください。
ZOOM03   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

予定では、今週より数2の範囲の学習を開始します。今週使用する教材のデータをお送りします。オンラインでのご受講の場合は、下記ファイルのダウンロードまたは印刷をお願いします(対面でのご参加の場合は、紙でお渡しします)。

新規のプリント教材がある場合、毎週、授業前日にはブログでご連絡いたします。毎回のご確認をお願いいたします。


武田
takeda@epis-edu.com



ファイルを開く

練成テキスト数2(1〜3章)問題

ファイルを開く

練成テキスト数2(1〜3章)答え

ファイルを開く

数2追加演習プリント(1~3章)


カテゴリ

月別アーカイブ