5SYM授業報告
理科
【授業内容】
・予習シリーズ(理科)5年上「第4回 季節と星座」p37〜46
ここで覚えるべき一等星は全部で15個です。各季節にある三角形と関連付けながら覚えると覚えやすいです。語呂合わせもお伝えしたので、ぜひそれも有効活用してください。また、太陽、月、星は日周運動と年周運動をしています。一つの目安として「問題文の時間が変わる場合(1時→3時に見えた星は〜など)」は日周運動、「問題文の月日が変わる場合(3月→6月に見えた星〜など)」は年周運動を使って考えることが多いです。
【宿題】
・予習シリーズ 第4回 要点チェック
・演習問題集 第4回 練習問題
・演習問題集 第4回 応用問題、チャレンジ問題