国語
【授業内容】
・漢字テスト 4級その8
・ほーぷ p.130-131「随筆」
《随筆》
不器用な筆者が学校の調理実習中に、どのように感じたのかを読み取ることができました。卵がうまく割れなくてもおいしいものが作れたこと、それが「卵一個で母が見せてくれた魔法」でしたね。
【宿題】
・ほーぷ p.130-131 音読
・ほーぷ p.132-133 「したこと」「思ったこと」をまとめてから用紙に書いて提出してください。
・漢字練習 5年生の漢字プリント(次週漢字テストはありません)
算数
【授業内容】
・ほーぷ p.114-117「角柱と円柱」
《角柱》図を見て数えるのではなく、計算式を理解して使いましょう。
頂点の数 底面の辺の数×2
辺の数 底面の辺の数×3
面の数 底面の辺の数+2
《円柱の展開図》
側面の横の長さは、底面の円周の長さ(底面の直径×3.14)に等しい。
【宿題】
・ほーぷドリル p.100-103 「角柱と円柱」
・計算 レベル43 6-10
*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。
☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com
次週から6SRがスタートします。新6SR算数は水曜日、国語は金曜日になります。
担当 坪内