香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新6SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ6年上第4回  練習問題演習・解説

予習シリーズ6年上第4回の練習問題演習とその解説をしました。水量変化の問題で、グラフと面積図を見比べることがある程度はできるようになってきていますね。水の中に沈めた分だけ体積が増える状況を自分で図にしようとすることが大切です。イメージが湧きにくくても、まずは増えている状況をなんとなくでも面積図にしてみることを心がけてください。

■宿題第4回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「演習問題集」 (持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
(4)「週テスト問題集」 (自分のコースの問題を取り組みましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


4SJ国語2月27日授業報告

国語

■授業内容

・「プリント発想の訓練」

比喩を考えたり、理由を自由な発想で考える短文づくりのプリントに取り組みました。どうしても自分の好きなものや面白いと思っているものに偏りがあり、的確な文章は作れていませんでしたが、答えのない、自由に書ける作文はみなさん好きなようです。あとから考えたら「くだらなーい」と思えるのでしょうが、小4くらいですとどうしても仕方がない部分もありますね。

■宿題
・本日あつかったプリントをもう1度見直してみましょう。
来週は新学期、新しい教材が配布されます。


5SJ算数授業報告(2/26)

算数

【授業内容】
・Qシリーズ 15.数列と数表
今週は様々な数列に触れました。フィボナッチ数列や平方数(四角数)、三角数、等差数列など、新たな用語がたくさん出ました。等差数列の和は、EX1の(2)をよく見直して、(初め+最後)×個数÷2でどうして計算できるのか?詳しく解説していますので、考え方から理解を目指しましょう。

【宿題】
・Try1・2
・BASIC 1・2
・マイトレ(1日3題)


5SJ国語授業報告(2/26)

国語

【授業内容】
・ピラミッド 「最後の夏休み(1)」
 物語文では「物語の三要素」を確認しながら問題文を読みましょう。選択問題でも答えになる根拠となる文が必ず存在します。それを見つけて線を引くことを忘れずに!

【宿題】
・漢字ピラミッド 最後まで

*本日で5SJ/Rの国語の授業は最後となります。1年間お世話になりました。ありがとうございました。
 来週は6SJ/Rとなるので、初回にテキストなどはお配りいたします。


5SR算数授業報告(2/26)

算数

【授業内容】
・ピラミッド小5
今回は小5のかまとめで、平均、分数の計算、割合、速さに取り組みました。解き方を忘れた部分、
初めて知った解き方など、授業全体を通して新鮮な気持ちで解いていて吸収できていると実感
できたのではないでしょうか?「よくわかっらないけれど、できるかも!」と思ってもらえるように
先生も頑張ります!

【宿題】
・P136の残り


カテゴリ

月別アーカイブ