香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新4SYMW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ4年上  第4回 練習問題演習・解説・カフート

予習シリーズ第4回の練習問題演習とその解説をしました。線分図をを書いて、片方に揃えてから半分にするイメージが湧いてきた生徒も多くなっているようでした。図を自分で書くことが難しい状況の人もいると思いますので、その場合は自宅学習でも和差算の線分図を書きながら解くようにしましょう。

■宿題 第4回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
(5)「週テスト問題集」W生徒のみ
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


5SYM国語授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ5年上 第4回 発展問題、単語の学習(4)
■宿題
(1)漢字とことば5年上 第5回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ5年上 第4回 基本問題
(3)演習問題集 5年上 第4回 全て ※持っている生徒

漢字テストにつきまして、間違えた漢字はしっかりと直しをしておきましょう!

本日は副詞、連体詞、接続詞、感動詞について学習しました。連体詞は数が限られているので、暗記をしておくことは必須です。副詞につきまして、呼応の副詞もよく出題されるので、どの言葉とつながるのか、よく覚えておきましょう。

授業の後半では説明文の読解を扱っていきました。今回の記述問題は、文章中の言葉をほとんどそのまま使った文が模範解答でした。答えになりそうな文はまずは解答用紙に書いてみましょう。

本日もみなさん、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!3月9日は月例テストです!予習シリーズの第1〜5回の内容をよく復習しておきましょう。それでは、次回また皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

担当:山口


5SYW国語授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ5年上 第4回 発展問題、単語の学習(4)
■宿題
(1)漢字とことば5年上 第5回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ5年上 第4回 基本問題
(3)演習問題集 5年上 第4回 全て ※持っている生徒

漢字テストにつきまして、間違えた漢字はしっかりと直しをしておきましょう!

本日は副詞、連体詞、接続詞、感動詞について学習しました。連体詞は数が限られているので、暗記をしておくことは必須です。副詞につきまして、呼応の副詞もよく出題されるので、どの言葉とつながるのか、よく覚えておきましょう。

授業の後半では説明文の読解を扱っていきました。今回の記述問題は、文章中の言葉をほとんどそのまま使った文が模範解答でした。答えになりそうな文はまずは解答用紙に書いてみましょう。

本日もみなさん、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!3月9日は組分けテストです!予習シリーズの第1〜5回の内容をよく復習しておきましょう。それでは、次回また皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

担当:山口


アルゴクラブ授業報告(2/27)

アルゴクラブ

(1)授業内容
●平面パズル(ジオ1、ジオ2、P-cube)
●立体パズル(積み上げ競争、箱詰め、ものまね積み木)
●プリント教材その153、その90(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●アルゴゲーム
今回のMVPはFさんでした。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)

本日で2024年度の授業が終了となります。ありがとうございました。
今後もエピスをどうぞよろしくお願いいたします。


2月27日(木)新4SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
予習シリーズ 第4回 和と差の問題

和差算、平均について学習しました。問題文を読み、線分図を描けるようになることが最初の目標です。問題が複雑になるほど重要になるので、例題・類題のような基本的なものがきちんと描けるように練習をしましょう。

【家庭学習】
・今日の復習(例題・類題、プリントの問題の解き直し)
・予習シリーズ p.42-43 基本問題
・計算 第4回
*すべて答え合わせとやり直しまで

担当:鈴木


カテゴリ

月別アーカイブ