1時間目
・オリエンテーション
エピスでの約束、テキスト配布、挨拶の徹底をしました。特に、このクラスは片付けの面が弱く、下校時間が遅くなってしまうことが多かったですので、時間を守って早く片付けることなどを中心に考えてもらいました。ちなみに今日の帰りは、最後のゴミ拾いができていなかったみんなが一部いました。次は、「来たときよりも美しく」でいきましょう。
2時間目
・漢字練習
漢字の復習として「詩、習、商、動」を学習しました。
・国語
今回はテキストを進めていません。学校教科書の準備を5月までに整えていただければ幸いです。早い段階で皆さんが揃いましたら学校教科書も使用していきます。
・算数
「ほーぷ」p6〜12を抜粋し、主に10〜12を実施しました。
足し算スピードに差があったり、繰り下がりに慣れているかどうかにも
差があったため、少し進度はバラバラですが、みんなやる気を持って
取り組んでくれました!
3時間目
・「静電気」をテーマにした実験を行いました。(下期にも静電気関連でもう一回やるから覚えておいてね!)
<ねらい>
・身近な科学である「静電気」について楽しんで学ぶこと。
・香港では多湿のため冬場にしかできない(起こらない)と知ること。
<準備するもの>
・折り紙、ハサミ、のり、ストロー、ティッシュ
折り紙で作ったリングが、ストローに引き寄せられてくるくる回るためにはどうする?
ティッシュや服などを擦って静電気を発生させることは手汗などで意外と難しかったですね。
宿題
・漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・ほーぷドリル国語 次回から宿題を出していきます。
・ほーぶ算数 P5、7(できる範囲でやってみてください!)