新5SJクラス授業報告【3月4日国語】
今日から新5SJクラスの授業がスタートします。
今回は説明的文章の読解演習を行いました。4年生の時と比べると文章内容はやはり難しくなっています。
特に説明的文章では、より客観的に話の道筋を追っていくことが求められます。
また、文章量が徐々に増えていきますので、長い文章にも抵抗なく取り組める力を身につけていきましょう。
宿題:
テキスト P4-P5
単元修了テスト P2-P3
漢字テスト 単元終了テスト P2を来週実施致します。
今日から新5SJクラスの授業がスタートします。
今回は説明的文章の読解演習を行いました。4年生の時と比べると文章内容はやはり難しくなっています。
特に説明的文章では、より客観的に話の道筋を追っていくことが求められます。
また、文章量が徐々に増えていきますので、長い文章にも抵抗なく取り組める力を身につけていきましょう。
宿題:
テキスト P4-P5
単元修了テスト P2-P3
漢字テスト 単元終了テスト P2を来週実施致します。
本日は方程式の解き方(かっこがついている場合の外し方、小数、分数の方程式の解き方)について学習しました。
かっこの外し方がまだ怪しいので、これから何度か練習して確実に解けるようにしていきます。
宿題
本日より新しいテキストを使用して授業を行なっております。
本日は2ページ学習しました。
授業で行った問題以外を解いてください
本日の算数は引き続きテキストの復習として第3回 比(3)を学習しました。
比を利用した文章題、比例式、正比例、反比例について学習しました。
前回学習したときよりもかなりスムーズでした。
宿題
演習問題BASIC
本日の算数は第5回 総合回 の練習問題を学習しました。
5回ごとに前の4回分の復習が入ります。
面積の問題、約数の問題、差集め算について学習しています。
しっかりと復習しましょう。
宿題
予習シリーズ 第5回 基本問題
演習問題集 第5回 ステップ1
計算
3SRの算数を担当いたします渡邉と申します。
算数の時間って楽しい!と思える環境づくりをしていきます。宜しくお願いします!
■授業内容
・「ピラミッド」第2回「かけ算?」
10倍、100倍の計算や逆算はよくできていました。九九での間違いを減らして
いくことが課題になりそうです。
■宿題
・かけ算九九を、少ない順に言うのではなくランダムに問われても答えを言えるようにする。
・ピラミッドP10の残り、P11
・計算ピラミッド1〜3