香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月6日(木) 新中1数学 確認テスト送付のお知らせ

数学

オンライン参加ご希望の方は、いつもと同じアドレスで入れますので、お願い致します。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

いつもお世話になっております。新中1数学担当の武田です。中学準備講座から引き続きよろしくお願いいたします。
明日の授業で使用する確認テストをアップさせていただきます。オンラインの方は、事前に印刷をお願いいたします。


担当:武田
takeda@epis-edu.com


新中2クラス授業報告【3月4日国語】

本日は説明的文章の読解演習を行いました。
難度としても基本動作を確認しながら進めやすいものでした。
客観的な理解、筆者の主張を追うということを常々意識しながら読む習慣を身につけていきましょう。
また、紛らわしい選択肢においては、丁寧に逐一本文を参照するなど、面倒な動作も手を動かしながら行うことも習慣づけてください。

宿題:
練成テキスト P4-P9
漢字テスト(新しい漢字帳) P6-P7


新中2クラス授業報告【3月4日英語】

本日はThere is /areの構文の確認と演習を中心に授業を進めています。
There is / areの型が取れる場合と、主語から始めなければならない場合の識別や、可算、不加算の区別など、応用的な内容まで踏み込んで理解をしていきましょう。また、簡単と思える問題も繰り返し演習をすることで、確実に得点できるところまで実力を高めていきましょう。

宿題:
シリウス 発展編 P34-P35


新6SYクラス授業報告【3月4日算数】

本日は第5回 総合回に関連して演習問題集のステップ2を学習しました。
組分けテストの対策としては基本的な問題はもちろん、少し問題設定が複雑な問題も対策しておきましょう。

宿題
今回、組分けテストの過去問をお渡ししております(算数、理科)。
ご家庭で解いてみてください。
また、気になる単元(第1回から4回まで)の演習問題集のステップ2を確認として対応してみてください。


新5SJクラス授業報告【3月4日算数】

本日はプリントで約数、倍数、面積、割合、差集め算を学習しました。
どの問題も少し複雑で条件を整理する必要がありました。
線分図などを書いて一つ一つの条件を「糸をほどくように」明らかにすることが、これからの算数では必要になります。
答えがあっていることは大事ですが、その答えに至るまでにどう考えたのかを大事にしていきたいです。

宿題 プリント ステップ1


カテゴリ

月別アーカイブ