香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

授業報告(3/14)

(1)授業内容
●平面パズル(p-cube)
●立体パズル (箱詰め、ものまね積み木、タワー競争)
●プリント教材その92(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●アルゴゲーム
今回のMVPはSくんでした。マナー王はCさんでした。
残念ながら数理の石の獲得者はいませんでした。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


授業報告(3/14)

(1)授業内容
●平面パズル(p-cube、ジオ1)
●立体パズル(箱詰め、ものまね積み木、タワー競争)
●プリント教材その92(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●アルゴゲーム
今回のMVPはSくんでした。マナー王はCさんでした。
残念ながら数理の石の獲得者はいませんでした。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


4SJ算数の授業報告

算数

■授業内容
・探究テキストQシリーズ4年1 第2回 かけ算とわり算の筆算

かけ算とわり算の筆算を学習しました。計算そのものを得意としている生徒がとても多く、よくできていました。虫食い算はよく考える必要がある難しい問題ですが、例題のレベルではよく解けていました。最後の演習問題ADVANCEの問題はとても難しかったですが、よく粘って考えていました。

■宿題 第2回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)授業の復習(授業で解いたEX1-5の解き直し)
(2)「探究テキストQシリーズ」Try1-5/演習問題BASIC
(3)「マイトレ」No.5-12
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※演習問題ADVANCEは応用問題になりますので、余裕があればチャレンジ問題として家庭学習で取り組んでください。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


3月14日(金) 高校数学基礎 授業報告

高校数学基礎


オンラインの方は以下のURLから入ってください。
ZOOM03   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業】練成テキスト(コピー)p~17, p82~88確認問題4まで 分数式とその計算、直線の方程式、直線と点の位置

確認テストは、全体としてよくできていました。この調子で頑張りましょう。
本日は分数式の計算、直線の方程式を学習しました。直線の方程式は、前半は中学校の復習のような内容です。公式を使って素早く答えが出せるようにしましょう。

来週3/22土はアチーブメントテストがあります。テスト範囲は以下です。
数Aテキスト p112〜最後 数2テキスト(コピー)p4~17, p82~85 とそれらの内容に関する追加プリントのページ
   
【宿題】
練成テキスト p16(ページ左半分の問題のみ) アチーブメントテスト用勉強

武田
takeda@epis-edu.com



3SJ算数の授業報告

算数

■授業内容
・ジュニア新演習算数小3上 第2回 わり算てどんな計算?

わり算を学習しました。わり算そのもののスタートということで、全員がすでに内容を知っている様子でした。問題もスムーズに解いていくことができていました。

■宿題 第2回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)「ジュニア新演習算数小3上」 ホームワーク p18-19
(2)「ジュニアトレーニング計算小3上」 p7-12
(3)「ジュニア新演習算数小3上」 発展問題/思考・表現チャレンジp16-17は余裕があれば取り組んでみてください。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
※「ジュニアトレーニング算数小3上かくにんテスト」は夏休みの宿題にする予定です。 


カテゴリ

月別アーカイブ