香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新5SY 3月18日(火) 授業 使用プリント送付のお知らせ

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


3/18火、3/22土の算数の授業は進度調整により復習回とします。火曜の授業は主にプリント演習を行います。オンラインの方は添付ファイルの印刷をお願いいたします。


担当 武田
takeda@epis-edu.com


ファイルを開く

250318食塩水対策プリント

ファイルを開く

250318売買損益対策プリント


3月15日(土)【新6SY社会】

社会


【授業】17:05〜18:30(シドニー時間)
・予習シリーズ6年上:第7回

【宿題】
・予習シリーズ6年上:第7回
・予習シリーズ6年上演習問題集:第7回
(・週テスト問題集6年上:第7回)

《四科のまとめ》
日本の地理1〜4 *各15分程度

担当:長崎


3月15日(土)【新6SY国語】

国語


【授業】10:00-12:00(シドニー時間)
・漢字と語句知識テスト:第7回
・予習シリーズ6年上:第7回

【宿題】
・予習シリーズ6年上:第7回
 読解問題(35分前後)・復習(解答解説を読み理解を深める)・語句知識(テスト形式で反復学習)
・予習シリーズ演習問題集6年上:第7回
・予習シリーズ6年上:第 ー 回 発展問題・読解のテーマ
・漢字とことば6年上:第1回〜第7回 復習
・合不合の過去問題 2024年 *50分計って解く
 +@時間を追加し記述等も埋めた状態で来よう


※漢字は1日1ページずつ取り組もう。
※慣用句・ことわざは日頃から要復習!
週テストは解きっぱなしにしない!解き直し・誤答分析を必ずして次に活かすこと

《四科のまとめ》
・文章読解編 第1章10−11、第2章7-8 *各15分〜20分程度

担当:長崎(メール


5SYWの授業報告

算数

■授業内容
予習シリーズ第7回 例題解説

売買損益を学習しました。「げ・て・う・り(原価・定価・売値・利益)」を明確にしてから解き始めると、情報が整理されて理解しやすくなります。線分図を利用することも理解の助けになりますので、図でイメージをわかせながら解くようにしましょう。

■宿題 第7回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」類題、基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


4SYMW授業報告

理科

【授業内容】
・予習シリーズ(理科)4年上「第6回 春の生き物」p45〜52
 春夏秋冬生き物シリーズの春編です。このような単元では、植物や動物の名前を大量に覚えなくてはなりません。「6年生になってからゆっくり覚えればいいや」ではなく、4年生のうちに確実に1つずつ覚えていきましょう。「例外のものものを覚えること」がコツです。また、写真や映像を使って覚えていきましょう。

【宿題】
・予習シリーズ 第6回 要点チェック、大問5、7(J生、M生、W生)
・演習問題集  第6回 練習問題(J生、M生、W生)
・演習問題集  第6回 応用問題、チャレンジ問題(W生)


カテゴリ

月別アーカイブ