香港学習塾 epis Education Centre

フランクフルト教室 教室長ブログ

教室長仲田 敬之

大阪八尾生まれ、京都府木津川市(奈良まで徒歩1分)育ち、京都と奈良のアイデンティティを手にいれる。関西学院大学在学中、アメリカ南部を一人旅、ジャズの衝撃を受ける。関学卒業後、アメリカ留学、英語力に磨きがかかる。中学・高校・大受受験の英語・国語・社会の文系教科指導から、補習校での指導経験を活かしたインター・現地校生への日本語・小論文指導までを幅広くカバー。

2月の毎週土曜日は数学イベント!

エピスフランクフルト教室では、2月は毎週土曜日の夕方に、数学イベントを実施いたします。
先取り学習を兼ねて、新学年のおおよそ1学期分を80分のダイジェストで内容を俯瞰していきます。

まずは、どんな学習をするのか全体像を見ることで、3月から始まる本格的な学習をより効果的に、より深く学んでいくことができます。

また、日本人学校の方には数学の学年末対策も実施します。

??2月1日(土) 16:40~18:00
新中1(現小6) 数学ダイジェスト 図形編

??2月8日(土) 16:40~18:00
新中2(現中1) 数学ダイジェスト 方程式・関数

??2月15日(土) 16:40~18:00
現中1・現中2 学年末テスト対策
(日本人学校生対象ですが、インター生のご参加も歓迎です)

??2月22日(土) 16:40~18:00
新中3(現中2) 数学ダイジェスト 方程式・図形

全イベントともに無料ですので、お気軽にご参加ください。
また、エピス生以外の方のご参加も歓迎ですので、ぜひお友達をお誘い合わせの上、いらしてください!

お問い合わせはコチラからどうぞ!?

?http://www.epis-edu.com/contact/



2025年が始まりました!本年もよろしくお願い致します!

2025年が始まりました。
フランクフルト教室が開校して約1年3ヶ月が経ちます。これまでは我々のことを知ってもらい、我々の教育に対する考えに賛同して頂くフェーズでしたが、次は結果を残すことで我々を選んでもらったことが正しかったと証明するフェーズになります。

同時にフランクフルト教室が日々未知の領域に挑戦し続ける組織であることを示していかなければならないと考えています。
会員の皆さまには、日々の授業を通して、高い目標を掲げて、その目標を達成する過程で成長していこうとお伝えしています。
だから、我々フランクフルト教室自身も、高い目標を掲げて、進み続けることで成長していく責任があります。

2025年はLearning Ecosystem というプロジェクトを稼働させることで、エピスに通う、あるいはオンラインで参画している会員一人一人の学びを、バーチャルの世界でアーカイブ化し評価できる仕組みを構築していきます。その評価の軸はテストの点数だけでなく、個々の成長や、共に学ぶ仲間への貢献といったことも含まれます。
海外という環境で、偶然にも同じ時間をエピスで共有している仲間は、一人一人にとってかけがえないはずです。テクノロジーの力をかりて、学ぶということを通し繋がれる。そういう空間を創造していく、そして、我々と会員の皆さんがその生態系を成長させていく。2025年の我々のミッションのひとつです。

2025年を、会員の皆さんとエキサイティングな年にしていきたいと思っています。

本年もよろしくお願い致します。

epis Education Centre
フランクフルト教室